CDs21ソリューションズトップへ
会員企業一覧・URL
会員ページ
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて
中島平太郎賞
CD-Rの正しい取扱い方
What's New

プレスリリース
NEWS RELEASE
From CDs21 SOLUTIONS
2007. 6. 8
 
CDs21ソリュ−ションズ、
第五回中島平太郎賞受賞者決定!
受賞者は、「光ディスクの寿命研究」で大阪産業大学入江満准教授に決定
 
 
  光ディスクの普及推進を行っているCDs21ソリューションズ(会長:中島平太郎、事務局:東京都品川区)では、光ディスクの開発や普及などで、社会的に貢献した個人や企業などに授与される「中島平太郎賞」の第五回の受賞者を"光ディスクの寿命研究"の実績により、大阪産業大学工学部の入江満准教授に決定し、6月4日に明治記念館(東京、元赤坂)で授賞式を行った。

 「中島平太郎賞」は、日本で初めて音のデジタル化に成功した「CDの父」である同氏の名にちなみ、CDメディアの開発研究から普及促進まで、社会的に貢献された個人、企業、団体などを対象に、その活動や業績に対し敬意を表し、年に一度、賞を授与するものとして2003年に設定された。対象期間は、各年度(4月1日から翌年の3月末まで)を原則とし、選考対象は、CDs21ソリュ−ションズ会員に限らず、産業界全体を対象にしている。

 第五回の受賞者である入江准教授の授賞理由は次の通りである。
光ディスクは、各種の文書保存や画像保存の手段である為、その需要が全世界的に急拡大している。しかし、品質が基準を満たさない上に寿命が短いメディア等が市場に数多く投入されており、また寿命に関する具体的な基準や正しい情報が無いため、情報保存などに絶えず不安がつきまとい、消費者からも不満の声が上がっている。そのために、光ディスクの寿命に関する基準が求められており、入江准教授はここ数年、「光ディスクの寿命」をテーマに研究を重ね、同団体やOSTA(米国)、NIST(米国)と合同で世界的な光ディスクの寿命に関する基準を設定すべく活動をしてきた。その結果、光ディスクの寿命推定試験法を確立して、ISO(International Organization for Standardization)規格として今後、審議・認定される見通しとなった。

 これらの入江准教授の一連の研究や活動が認められて今回の授賞となったわけであるが、この研究成果により、ユーザが安心して光ディスクを使用できる環境整備ができ、併せて業界の発展も期待される。
 
<参考>
1.【CDs21ソリューションズ】
 任意団体「CDs21(シーディーズニジュウイチ)ソリューションズ」は、旧マルチメディアCDコンソシアムとオレンジフォーラムがコラボレーションしてできた光ディスク関連業界間を複合横断的に構成した最大の団体で、各種のCD規格に準拠したハードウェア、ディスク、ソフトウェア製品、コンテンツ製作などを含む応用製品群の互換性向上への取り組み、及び関連サービスなどの普及促進を図り、関連業界並びにユーザに寄与することを目的に活動している。
 現在、参加企業数は、光ディスクやドライブを生産している企業を中心に国内外を含め約35社。
CDs21ソリューションズホームページ:http://www.cds21solutions.org/

2.【OSTA】 Optical Storage Technology Association 米国カルフォニア
 OSTA は、コンピュータのデータおよび画像のストレージに利用される書き込み可能な光ストレージの推進を目的とする国際的な団体。正規会員および準会員の数は 60 を超え、会員は北米、アジ ア、ヨーロッパの各国に存在している。


3.【NIST】National Institute of Standards Technology
 NISTは、1901年に設立された米国商務省技術局内の政府機関。その活動目的は、米国の革新及び産業の競争力を、経済保障強化及び生活水準向上につながる計測に関する科学・規格・技術の進歩により、促進すること。二箇所の拠点を持ち、メリーランド州ガイザースバーグ(本部)、コロラド州ボルダーで 約2900名の科学者、技術者、技師、及びサポートで活動を行っている。


4.【入江満准教授】
 大阪産業大学・工学部・電子情報通信工学科に在籍。1983年に千葉大学工学部卒業後、同大学では博士号(工学)を取得。民間企業にて、光ディスク分野の研究開発業務を経て、大阪産業大学へ在籍。主に、光ディスク分野を研究テーマに、次世代高密度光ディスクやマルチメディアシステムの制御に関する研究を行っている。主な著書に「DVD読本」(2003年、オーム社)などがある。

第五回中島平太郎賞授賞式
● 第五回中島平太郎賞授賞式
中島平太郎CDs21会長(左)と入江満大阪産業大学准教授(右)
● 中島平太郎CDs21会長(左)と入江満大阪産業大学准教授(右)
 
▲このページのトップへ
▲Back